こんにちは!

Star Brain教育研究所の津久井です。

いつもは平田さんがブログを書いていますが、今回は私が担当します。

今回の構成は以下の通りです。

  1. 書籍レビュー
  2. 宇野プレゼン「コンサルタントをやってわかった、大事にしたい3つのこと」

 

今回は、古川さんがお子さんを連れてきていました。

IMG_0450

私たちが勉強をしている間、iPadを使って勉強していました。

 

では、早速1つ目の項目です!

「書籍レビュー」では、最近読んだ本で心に残ったもの、勉強になったものを持ち寄って、メンバーで共有する機会を設けています。今回は4人で5冊のレビューがあります。

 


【紹介者:古川さん】

『一流の育て方』(ミセス・パンプキン, ムーギー・キム 共著)

http://amzn.to/1QG9YNq

child

共著の2人は親子でメインは「子育て論」。現在、育児奮闘中の古川さんは気になるでしょうね(笑)。子育てを中心に論じていながら、本質的な「人の育て方」を述べているので、「部下の育成」といった目的にも適っているようです。古川さんの言葉を借りれば「放置しすぎない放任主義」。知的好奇心を引き出すような環境を整えてあげて子どもがやりたいことを選ぶ。子どもが自分で選択したのだから、最後までやらせ切る(転んでも諦めずにやり抜く力)。聞くと簡単ですが、なかなかその線引きが難しいところですね。「主体性」「決断力」「コミュニケーション力」などの身につけ方が、著者自身の体験に加え、有名大学生のアンケートなどをベースに語られています。

 


【紹介者:山本さん】

『学びとは何か――〈探究人〉になるために』(今井 むつみ 著)

http://amzn.to/1WwoX3N

山本さんは、ここ最近いわゆる「ビジネス書」というよりは、深い思考を対象とする書に惹かれているようです。新社会人として歩み始めた2016年、広く、深い人間になって欲しいと願っています。

この本は、認知科学的な視点から「学習」に対する考え方とプロセスを論じています。そもそも「学び」とは、「あくなき探求のプロセス」。探求のプロセスを実践している例としてあげられている将棋の羽生さん、イチロー選手など、「超一流」と呼ばれている人の「超一流」たる所以が書かれています。

 


【紹介者:宇野】

『夢現力―あなたの中の無限の可能性を引き出し、夢をかなえる5つの力』(和仁 達也 著)

http://amzn.to/1Tkvslc

vision

著者である和仁達也さんが、堀貞一郎さんの教えをまとめた本です。私は堀貞一郎を存じ上げなかったのですが、東京ディズニーランドの初代総合プロデューサー、また東京オリンピック・大阪万博でも数々の企画をプロデュースなさった方。宇野曰く「ノウハウではなく、夢を実現するために必要な5つの力がまとまっている」。その5つの力は以下のもの:ビジョン構築力、人間関係力、アイデア想像力、自己管理力、国際対応力。この5つだけをみると、様々な本で書かれているような内容ですが、それぞれに対する知見の深さが違ようです。私も是非とも読みたい一冊です。

 


【紹介者:津久井】

私、津久井は2冊の本を紹介しました。それぞれ簡単にまとめます。

 

『私の嫌いな10の言葉』(中島義道 著)

http://amzn.to/1O1Ncjx

balloon

  1. 「相手の気持ちを考えろよ!」
  2. 「ひとりで生きているんじゃないからな!」
  3. 「おまえのためを思って言っているんだぞ!」
  4. 「もっと素直になれよ!」
  5. 「一度頭を下げれば済むことじゃないか!」
  6. 「謝れよ!」
  7. 「弁解するな!」
  8. 「胸に手をあててよく考えてみろ!」
  9. 「みんなが厭な気分になるじゃないか!」
  10. 「自分の好きなことがかならず何かあるはずだ!」

以上の10個の言葉を見て、「ドキッ!?」となった人も多かったのでは? 実際、このフレーズを紹介した際にも皆が自分のケースに置き換えて、お互いに「これ、◯◯さんよく言うよね〜」とネタになっていました(笑)

内容を簡単にまとめると「思考停止の危険」です。上記の言葉には、無条件に場をまとめ上げてしまう力があります。反論の余地を与えず、しかして発言者には「社会性がある」「協調性を重視する」との自負が芽生えてしまう。文章自体は非常に刺激的で辛辣なので、読む人を選びますが、先の10個の言葉だけでも、「自分を見直す機会」として使うのも良いと思います。

 

『まんがで読破シリーズ』

http://amzn.to/24bc8So

これはシリーズ物です。今回紹介したのは『ジキル博士とハイド氏』(http://amzn.to/24qLJww)です。スターブレイン アカデミーで指導している生徒さんの課題指定図書になっており、英語のペーパーバックを読んでいたので、おおまかな内容を知るために貸してあげようと持ってきたものです。このシリーズは、名著と呼ばれている小説が多く、大筋を知るには最適です。我が家にも6−70冊ほど溜め込んでいます(笑)

 

長くなったので、「コンサルタントをやってわかった、大事にしたい3つのこと」は、次回投稿します!

以上、Star Brain教育研究所の津久井でした。