こんにちは!
スターブレイン広報の平田です。
6月のスターブレイン会をまとめたブログです。
構成は以下の通りです。
1.書籍レビュー
2.プレゼン「マインドフルネスの発展練習!!」
今回は「1. 書籍レビュー」についてです!
各参加者が、今月読んだ書籍の中から、みんなに紹介したいものを発表します。
自分に無い視点、あまり読まない分野に関して共有することで、見識が広がります!
では、早速参りましょう!
【紹介者:津久井さん】メルマガ
AIが今後どうなっていくかについてでした。
「AIのソフトが、プロ棋士に勝利した!」ということが最近聞かれるようになりましたね!いつかは私たち人間の能力を追い越し、私たちを支配してしまわないのでしょうか???
今のAIは人間を補助(アシスト)するために作っているため、人間を超えたりするものではないそうです。あくまでの人間のできることを増やす、人間の行動を補助する機能が拡大しているということらしいです。
物理学とかに詳しくないので、なるほど!と思いました。確かに介護用ロボットなどは人間のできることを増やしていますよね!老老介護などを解消する一助になることは間違いありません。
しかし、そのような機能が発達するあまり、人間に危害を加えるプログラムや人間よりはるかに有能なロボットが誕生することは確かなのではないでしょうか。
技術発展をすることは多くの人々を幸せにする一方、必ず負の側面を合わせ持つと思います。
そのため、私の個人的意見ですが、そのような様々な影響を考えて研究開発がなされるといいなと思います。
【紹介者:宇野さん】
自転車で100kmをラクに走る ~ロードバイクでもっと距離を伸ばしたい人に 出版社: 技術評論社 (2016/5/25)
ロードバイクを始めた宇野さん。10冊以上の本を浅く広く読んだそうです。
ロードバイクを始めようとしたきっかけは、①痩せたい、②小さい頃からの夢であった、スピード感を持って駆け抜けたい、という2つを叶えるためだそうです。
「知識」の部分で他人に負けないようにいつも意識しているそうなので、とりあえず大まかに勉強します。そうすると、多くの本に共通して書かれていることがあるので、その点をきちんと理解し、次にすぐやってみることを心がけているそうです。
しかし本に書いてあっても自分には合わないことも多少なりともあるはずです。その場合は、自分なりに変化を加えてみたり、もう一度本に戻って読み直します。そうすると、本に書いてあることがより理解できたりするそうです。
自分は一冊きちんとした本やサイトをやりこむ、読み込むことの方が好きなので、多くの本にざっと目を通すことはあまりしてきませんでした。しかし、時間的制約が多い社会人の方などには、今回紹介した方法がおすすめです!
やはり、「時間」はお金では買えない一方で、時間を節約するためにお金を支払うことはできます。
私たちが行なっているスターブレイン教育研究所でのこのスターブレイン会は、皆が興味を持つことを話し合ったり、紹介することで、短時間に多くの知見を得ることができる会だと思っています!
【紹介者:平田】
ミャンマーの権力闘争 出版社:KADOKAWA (2017/2/2)
この夏休みにミャンマーに行くので、その事前学習として読みました。
ミャンマーはアジア最後のフロンティアと呼ばれ、現在多くの日系・中華系企業が進出しています。なぜそのように言われているかというと、2011年に長らく続いてきた軍事政権が終わり、国が民主化をしたからです。
それに尽力をしたアウン=サン=スーチーさんの半生を振り返りながら、ミャンマー政治についての本です。
海外事情を学ぶことも重要ですが、それと同時に日本についても知ることが重要ということにいつも気づかされます。
意外と日本のことを知らないものですよね。最近では日本人の教養として、大人向けに色々な本が出版されています。手軽なものを何冊か買って一度読んでみるのも良いかもしれません。
【マインドフルネスの実践!!】
今回プレゼンをしてくれたのは宇野さんです。
宇野さんは過去に何度か「マインドフルネス」に関してプレゼンを行ってくれています。
過去のプレゼンはこちら!→
http://education-lab.starbrain.jp/blogs/post17191/
http://education-lab.starbrain.jp/blogs/post17237/
今回はその一環として「マインドフルネスの実践!!」を行いました!
①準備体操
まずは準備体操です!全体の力を抜いていきます。
普段、あまり意識していない箇所にも力が入っている場合がありますよね!そういった余計な力を意識的に抜いていくことが、自然体になるための大切なステップです。
今回は少し変わった準備体操をしてみました。
この準備体操により、「呼吸」を整えることができ、瞑想に入れる準備ができる身体になりました!
②瞑想・座禅!
まずは「遠く」に、徐々に「近く」に意識を向けていきます。そうすることで、自分の内面と対話ができる環境が整うのですね!
「瞑想する」ことは日常生活にはほとんどありません。少し自分と向き合う時間を取り入れることができたら、日々のモヤモヤやストレスが少し解消できるのでは?と感じました!
先月のスターブレイン会で瞑想をした時は、とても時間が長く感じましたが、今回は同じ15分の瞑想でも、より充実していた気がします。
ここでいう充実とは、雑念をきちんと取り除くことができたと思うことを指します。
回数をこなすことで、新たな発見や気づきがあると思うので、日々の生活のどこか一部に瞑想を取り入れ、自分の身体と「対話」をする時間を持てるといいですね!
いかがでしたか?次回もお楽しみに!!